スーパーライトショアジギング ハマチ

今回は、スーパーライトショアジギングについてお伝えします。

ルアー釣りの入門といってもいいぐらい、初心者でも手軽にルアーフィッシングが楽しめるのが、スーパーライトショアジギングです。

これから始めてみたいというような初心者の方など、この記事を参考に釣果アップを目指していきましょう。

スーパーライトショアジギングとは?ショアジギングとの違い

スーパーライトショアジギングとは、15g程度の軽いメタルジグを使って、回遊魚を狙う釣り方です。

ショアジギングやライトショアジギングでは、30gから40g前後のメタルジグなどを使ったタックルがメインとなりますが、それに比べてライトタックルで魚の引きを楽しめるという魅力があります。

狙える魚

基本的に、ショアジギングでは中型から大型の魚を狙うのが一般的ですが、スーパーライトショアジギングでは小型から中型程度の回遊魚をターゲットします。

『アジ』『サバ』『カマス』『ワカシ』『ショゴ』『サヨリ』等、大きさだと30cm以下の小型回遊魚が代表的ですね。

スーパーライトショアジギングのルアーの重さは何グラムがおすすめ?

スーパーライトショアジギング ルアー

スーパーライトショアジギングで使うルアーは、10g~15g前後のメタルジグががオススメです。

少しでも沖に飛ばしたいときや、潮の流れが早いときは、15g~18gを目安に使いましょう。

また、メタルジグ以外のルアーでは、バイブレーションやワームなども持っていると便利です。

スーパーライトショアジギングのメリット/デメリット

メリット

スーパーライトショアジギングは、ライトショアジギングやショアジギングに比べて軽いジグを使うため、しゃくりなどのアクションでの疲労感が少ないです。

これは、1日釣りをするとかなりの差がでます。

技術がない中で、50gや60gのルアーをシャクってアクションをするのは容易ではありませんので、お子様や女性の方はかなり大変だと思います。

そういったところからもルアーフィッシングを手軽に楽しめるのが、スーパーライトショアジギングです。

また、浮釣りなどは餌釣りは、多少のアクションはあるものの、基本的には餌を捕食する魚を待つのみです。

しかし、ジギングでは自分でアクションをして魚を誘い喰いつかせます。

そして、かかった魚をばらさずに引き上げる達成感…これがジギングの醍醐味でもありますね。

デメリット

スーパーライトショアジギングのデメリットを挙げると、潮や風が強くルアーが流されたりして釣りにならないなんてこともあります。

これが、ショアジギングに比べてデメリットでもあります。

スーパーライトショアジギングは、風や早い潮は天敵です。

それでも釣りを続行する場合は、ショアジギング等の重めのジグに対応した道具を用意しとくとよいでしょう。

まとめ

今回は、スーパーライトショアジギングについてお伝えしました。

手軽に楽しめるルアーフィッシングとして、筆者もオススメしたい釣り方となっております。

道具やメタルジグなどのルアーの重さは、ショアジギングと多少の違いがありますが、回遊魚を狙うという部分では共通点があります。

ショアジギングのタックルについては、別の記事でも紹介していますので、参考にしてみてください。

これだけは揃えておきたい!ショアジギングの基本タックル(道具)

それでは、スーパーライトショアジギングを楽しんで、よりよい釣果を出してくださいね。

『ショアジギング』に関連する記事一覧